
2019/09/18
野生司香雪の仏伝壁画保全プロジェクト 特別ツアー
初転法輪の地・サールナートにあるスリランカ寺院には、日本人の野生司香雪画伯によって描かれたお釈迦様の生涯の仏画があります。氏は、1931年~6年間インドに渡り、経済的な援助が少ない中、インドへの熱き思いで渾身の壁画を描き上げました。この仏画は現在、世界的な文化財となっています。
しかし4年余りかけた大作は経年劣化が進み、保全を呼びかける声が野生司香雪の生まれ故郷の香川で上がりました。インド大菩提会側と協議を重ね、保全、保存修復の計画を立て、体制を整えてその実現を目指すことにいたしました。そしてきたる2019年11月28日にインド釈尊の聖地サールナート(ベナレス)のムーラガンダクティ寺院での保全作業開始の法要が執り行われます。記念すべき瞬間に多くの方にご参加していただきたく存じます。
またこのツアーでは釈尊の重要な聖地(お悟りの地ブダガヤ、説法の地ラジギール、初転法輪の地サールナート)にもお参りします。
ご希望の方にはインドの最高建築タージマハールへの観光も含む8日間ツアーもご用意しております。
是非、皆さまのご参加お待ちしております。
野生司香雪の仏伝壁画保全プロジェクトの特設サイトがオープンしました!
氏の生涯と壁画の解説など、なかなか知る事ができない特別な内容をご案内しております。
ツアー名 | |
AAコース インドの三大聖地とゆかりの地を訪ねる旅 6日間
2019年11月27日(水)~12月2日(月) 6日間 |
|
BBコース 世界遺産タージマハールとインド釈尊の三大聖地とゆかりの地を訪ねる旅 8日間
2019年11月27日(水)~12月4日(水) 8日間 |