


【D】釈尊八大聖地とタージ・マハール

【C】釈尊七大聖地 9日間

世界最大の紅茶輸出国ケニアの最新状況を見学
異なる2つの生産地ケニア山麓と西部の大企業プランテーションを訪問の他、紅茶局や紅茶パッケージ会社などを訪れます。
アフリカ紅茶輸出の玄関口・モンバサ紅茶オークション
あまり訪れる日本人はいないモンバサの紅茶オークション会場を訪れます。
動物の王国サバンナ・サファリを楽しみます
ライオン、ヒョウ、キリン、ヌーなど動物たちを探しにケニアで一番野生動物が多いマサイマラ国立保護区にて3回ゲームドライブしてお楽しみ頂く予定です。
マサイマラ国立保護区は、野生動物の宝庫として世界的に有名です。保護区内には320平方キロメートルもの草原地帯が広がっています。この広大な平原に無数のシマウマやガゼル、トピと言った草食動物が群れをなし生活しています。また、保護区内を流れるマラ川とタレク川には、あふれんばかりのカバやワニが生息しています。 点在するアカシアの疎開林はサルや鳥類の楽園です。ムシアラの大湿原では、ゾウやスイギュウたちが泥浴びに興じています。そして南の国境ではタンザニアのセレンゲティ国立公園と隣接し、膨大な一つの生態系をなしているのです。
毎年7月から10月にかけて、130万頭ものヌーの大移動があります。
青字:見どころ 緑字:世界遺産 →:陸路移動 ➾:空路移動
成田空港集合19:20予定
エチオピア航空にて、空路、アジスアベバへ(直行便)
<機中泊>
着後、乗り継ぎ
空路、ケニア第2の都市モンバサへ
着後、市内レストランにて昼食
植民地時代の象徴ジーザス要塞(博物館)見学
早めにホテルチェックイン
<モンバサ:モンバサビーチホテル泊>
世界で2番目に大きい紅茶オークション会場見学(月火開催)
空路、国内線にて、首都ナイロビへ
着後、ケニア紅茶局表敬訪問
<ナイロビ:クラウンプラザホテル泊>
朝食後、紅茶パッケージ工場見学
後、ケニア山麓へ
ロッジに宿泊と夕食
<ケニア山麓:セレナマウンテンロッジ泊>
ケニア山腹にある KTDA(ケニア紅茶開発機構)が管理するカンガイタ紅茶工場見学
CTC製法とオーソドックス製法による紅茶を作っています
(標高1,890m以上のハイグロウン)
後、ケリチョ―へ 途中、大地溝帯を走ります
着後、ホテルにて夕食
<ケリチョ:サンシャインホテル泊>
ユニリーバなど大規模プランテーションと製茶工場見学
紅茶研究所(Tea Research Fundation)訪問
紅茶工場見学後、陸路、ケニアで一番野生動物が多いマサイマラ国立保護区へ 約6時間半
<マサイマラ国立公園:フィグツリーキャンプ泊>
朝、夕 サファリゲームドライブをお楽しみください
運がよければ、ライオン、ヒョウ、キリン、ヌーなど動物たちをご覧になれます
<マサイマラ国立公園:フィグツリーキャンプ泊>
陸路、再びナイロビへ 約7時間
空港へ
空路、アジスアベバへ
着後、乗り継ぎ
空路、帰国の途へ
15:15 着後、解散。
2019年8月18日(日)~8月26日(月)9日間
594,000円(燃油査証諸税別途)
個室利用旅金:72,000円
成田空港(各地地方空港発着ご希望の方はお問い合わせください)
エチオピア航空
10名様以上。
全食事付 現地日本語ガイド・添乗員同行。
<旅行代金に含まれないもの>
空港使用料:成田空港2,610円 現地空港税、出国税1,000円
ケニア査証代:5,500円、渡航手続き代行料:9,720円