


NHKカルチャー&サライ コラボ 第三弾!!!

2021年1月16日出発 GOTOキャンペーンツアー 染織ブランド・アトリエシムラ企画 プレミア京都旅 色と言葉の遊楽~源氏物語と紫染め~

涅槃像(クシナガラ)
8日間で仏跡参拝の基本コースを巡ります。
釈尊の生涯において大事だといわれる四大聖地。お誕生の地ルンビニ。ご成道の地ブダガヤ。初転法輪の地サールナート。涅槃の地クシナガラ。布教活動の拠点の霊鷲山のある王舎城ラージギル。祇園精舎のある舎衛城スラバスティー、お釈迦様の八大分骨の地でもあるリチャビ族の都跡バイシャリを加えた七大聖地を参拝します。
また、近年発掘された世界最大級の仏塔、ケサリヤ仏塔を参拝します。
【記号】 ⇒空路の移動 →地上の移動(専用車、鉄道) 仏教聖地 世界遺産 お薦め見学地
1 |
各地空港 ⇒ デリー |
---|---|
空路、直行または経由便にてデリーへ |
|
2 |
デリー ⇒ ラクノー → スラバスティー |
空路、ラクノーへ 着後、スラヴァスティーへ スラヴァスティー参拝サヘト(祇園精舎)、マヘト(舎衛城跡) |
|
3 |
スラバスティー → (国境) → ルンビニ → クシナガラ |
国境を越え、ネパール領にあるルンビニへ ルンビニ参拝(マーヤ堂、産湯の池、アショカ王柱)再びインド領に戻りクシナガラへ <クシナガラ泊> |
|
4 |
クシナガラ → ラージギル |
クシナガラ参拝(涅槃堂、荼毘塚、最後の説法地跡) |
|
5
|
ラージギル → ブダガヤ |
霊鷲山、ラージギル参拝(竹林精舎、城壁跡、ビンビサーラ王の牢獄跡)後、ブダガヤへ ブダガヤ参拝(大精堂[金剛宝座]、スジャータ村、尼蓮禅河、苦行林、ムチャリンダ龍王池) |
|
6
|
ブダガヤ → ベナレス |
ベナレスへ サールナート参拝(ダメーク塔、迎仏の塔、僧院跡、博物館〈金曜休館〉) |
|
7 |
ベナレス ⇒ デリー ⇒ |
ガンジス河にて沐浴風景を見学 空路、帰国の途へ(直行便または経由便) |
|
8 |
⇒ 各地空港 |
着後、入国、税関 |
出発曜日 | 毎日発 |
---|---|
日数 | 8日間 |
旅行代金 | 10名様以上 268,000円 ~388,000円 (燃油サーチャージ、諸税別) *上記の他に、渡航手続き代行料(査証申請、出入国書類)、 査証申請料実費が必要です。 |
発着地 |
|
航空会社 | タイ航空、インド航空他 |