
2020/02/28
2014年11月1日(土) 朝から大雨。07:00~08:00ヨガに参加しました。大雨だったので、ロビー近くの2階レストランの隣が会場でした。
ヨガの先生が英語で説明してくれるのですが、時々私の英語力が追い付かなくなってきて、隣の人を見たりして何とかそれらしい形に。明日は絶対筋肉痛です。
08:00にアーユルヴェーダ棟へ。施術前にスダルマ先生から簡単な健康チェックがありました。この日も日本語スタッフは休みで不在。聞かれたこと・・・よく寝られたか、トイレ(大・小)の回数、おなかを下していないか。
そういえば朝からおなかの調子がすこぶる良い。日本では詰まることもあって苦しい思いをしていましたが。
施術内容・・・頭のオイルマッサージ、全身のゴマージュ、洗眼、スチームバス。
前日に「コンタクトレンズは外してきてください」と言われたので、「いよいよ例の、よくテレビとかでやってる、目の周りに土手を作って中に油入れるやつか・・・?」とビクビクしていたのですが、器に入った薬で目を洗うだけでした。
全身のゴマージュは、ものすごく良かった~~~。長年(10年)お尻のぶつぶつで悩んでいたのですが、施術後鏡を見ると、なななんと!ちょっときれいになってる~~~。嬉しさ爆発。スチームバスにも薬草が敷かれていて、これもまた効果ありそう。スチームバス。蒸されて、酒まんじゅうな気分。ほかほかと気持ち良し。ちょっと寝てしまいました。
そして・・・この日から目の前のふわふわしている虫?が居ない。飛蚊症の症状が出ていないではありませんか!←帰国して少ししたらまた例の虫が飛び始めましたが、一時的にでも楽になったのがビックリ。