


おしゃれなホテル♪

南インド・ケララで見つけた理想のアーユルヴェーダ

ナマステー! 蒸っし暑いインドから帰って来ました。
この時期日本と同じくらい湿度が↑↑です。
こんな時期に何故インドへ?と思われるかもしれませんが、
あるイベントに参加したくて蒸っし暑いデリーへ行ってきました。
あるイベントとは「マンゴーフェスティバル 😀 😀 😉 」
毎年6月末~7月初旬にかけて開催されるマンゴー好きにはたまらないイベントです。
今年は急な日程変更?で情報が遅く、メインのマンゴーフェスティバルに参加
できませんでしたが、翌週の他の場所で開催されたマンゴーフェスティバルに
参加してきました。
私たち日本人にはマンゴーは、国産やタイ、フィリピン、メキシコ産が身近なので
インド産?と思われるかもしれませんが、実はマンゴーは5,000年前にインドで
栽培されたフルーツで、今では1,000種類のマンゴーがあると言われています。
ずーっと行きたくて、やっと念願かなって行って参りました!
インドの色んな所からやってきたマンゴー農園さんが集結し、色んな種類のマンゴーを
販売しています。ここでは時期がはずれたマンゴーも購入できるので、通常は5月に
食べられるマンゴーの王様「アルフォンソ」も売っていましたよ。
会場の雰囲気はこんな感じです。
各ブースに色んな所から来たマンゴー農園が出店していて、こんな感じでマンゴーを売っています。
箱買いしか出来ませんが、ちゃんと試食はさせてくれます。
小さなものから大きなもの、釈迦頭みたいなもの、マンゴーとグァバがミックスしたようなもの、
リンゴの様な味のもの。 まさにマンゴーパラダイス! 本当に幸せなひとときでした。
メインのマンゴーフェスティバルでは、デリーの政府観光局がちゃんと主催していて、
マンゴークイズやらマンゴー早食い競争なんかもあるので、
来年はそちらに行きたいなぁ~。
早食いなら出来そう 😳